島尻郡の地形図
地図をクリックすると、その地形、その標高、その地勢が表示されます。

野甫島
面積1.08km2、周囲4.82km、標高43m の島で、2012年4月現在の人口は111人である。四角形状の平坦な丘陵の島で、琉球石灰岩で構成されている。島内で産出する石灰岩は石垣や墓石の材料として使用された。北北西 - 南南東方向に伸びる幾つか尾根が並列し、全体的に波状の地形を形成している。その尾根地形にソテツやリュウキュウマツが群生し、島周囲の海岸にはアダンが見受けられる。島の中央と東側は畑地、北東の沿岸部には集落が立地している。また島内にハブは生息していない。琉球王国時代は野甫村の全域を占め、1896年に島尻郡に属し、1908年に伊平屋村の字名となった。
平均標高:3 m